会社の給与カットにより家計は大打撃!こうなりゃ自給自足しかねぇ!サラリーマンの手探り家庭菜園の記録。
7月4日(土) 晴れ
今日はすこし作業をしたので書き留めておきます。
まず、ミニトマトを整理。
作業内容の前に、我が家の畑の迷走っプリをしるしておかねばならないでしょう。

黒の矢印はミニトマト2株とキュウリの生えている方向をしめしています。
ミニトマトは1本立ちのつもりだったのに、根元からいきなり真横に伸びている。なんかもったいない気がしたので、支柱のてっぺんからビニール紐で吊り下げるように支えている。
それでもなお伸び続ける。

そんなマニュアル無視の育て方でも実は結んでくれるみたいで青い実はたくさんついています。
これだけ生ればよかろう、ということで、それぞれの枝を摘心しました。
キュウリのほうも立派な迷走ぶりで、どうしていいかわからず、ほとんど放置。汚い葉っぱやこみいった所は適宜取り除いていますが、、放任栽培になっとる。まぁええ。
そして追肥ーー!!
ケチが発端ではじまった菜園ですから、わざわざ買いません。
そこで久々の登場!我が家のダンコポちゃん!!

過去1度だけメロン事件でピンチに陥ったダンコポちゃんですが、1週間投入をお休みしただけで、かれこれ2ヶ月ちかくザル1杯/日の生ゴミを処理し続けています。
カサが増えないんすよね、ぜんぜん。
これ、マジでエコかも。
そんなダンコポを追肥の肥料にしてみるつもりなのだ。
まず、毎日つっこんでいるから当然、分解されていない野菜クズもたくさん残っている。そこで、ふるいにかけました。

ふるいにかけられたダンコポ(小さなスコップに山盛り2杯ぐらい?)
こいつを畝の表面や外側に少し掘り返した土とまぜあわせておいた。

どれだけの肥料分があるのだろう?ハイポネックスのキャップ1杯とどれだけ違うのだろう?
米ぬかも入っているし、それなりの肥料分はあると思うのだが、、、
先日、師匠が
「米ぬかは肥料としていいらしいけど、そのまままくと発酵熱がでるから、いちど、発酵させてからのほうがいい」といっていた。ダンコポちゃんのなかの米ぬかは発酵終わって落ち着いている。だから大丈夫だろう。
これで目に見えるほどナスのはっぱが元気になったり、実の生長がよくなるのか?!乞うご期待!!
今日はすこし作業をしたので書き留めておきます。
まず、ミニトマトを整理。
作業内容の前に、我が家の畑の迷走っプリをしるしておかねばならないでしょう。
黒の矢印はミニトマト2株とキュウリの生えている方向をしめしています。
ミニトマトは1本立ちのつもりだったのに、根元からいきなり真横に伸びている。なんかもったいない気がしたので、支柱のてっぺんからビニール紐で吊り下げるように支えている。
それでもなお伸び続ける。
そんなマニュアル無視の育て方でも実は結んでくれるみたいで青い実はたくさんついています。
これだけ生ればよかろう、ということで、それぞれの枝を摘心しました。
キュウリのほうも立派な迷走ぶりで、どうしていいかわからず、ほとんど放置。汚い葉っぱやこみいった所は適宜取り除いていますが、、放任栽培になっとる。まぁええ。
そして追肥ーー!!
ケチが発端ではじまった菜園ですから、わざわざ買いません。
そこで久々の登場!我が家のダンコポちゃん!!
過去1度だけメロン事件でピンチに陥ったダンコポちゃんですが、1週間投入をお休みしただけで、かれこれ2ヶ月ちかくザル1杯/日の生ゴミを処理し続けています。
カサが増えないんすよね、ぜんぜん。
これ、マジでエコかも。
そんなダンコポを追肥の肥料にしてみるつもりなのだ。
まず、毎日つっこんでいるから当然、分解されていない野菜クズもたくさん残っている。そこで、ふるいにかけました。
ふるいにかけられたダンコポ(小さなスコップに山盛り2杯ぐらい?)
こいつを畝の表面や外側に少し掘り返した土とまぜあわせておいた。
どれだけの肥料分があるのだろう?ハイポネックスのキャップ1杯とどれだけ違うのだろう?
米ぬかも入っているし、それなりの肥料分はあると思うのだが、、、
先日、師匠が
「米ぬかは肥料としていいらしいけど、そのまままくと発酵熱がでるから、いちど、発酵させてからのほうがいい」といっていた。ダンコポちゃんのなかの米ぬかは発酵終わって落ち着いている。だから大丈夫だろう。
これで目に見えるほどナスのはっぱが元気になったり、実の生長がよくなるのか?!乞うご期待!!
PR
Comment
無題
すご~い!!
川柳の優勝。(ずいぶん前の記事へのコメントすいません)
しかし、目に浮かんだ。その光景がたまらなくヒットです。
畑も随分と賑やかになってるみたいで、もう「お庭」ではなく、立派な「畑」ですな♪
川柳の優勝。(ずいぶん前の記事へのコメントすいません)
しかし、目に浮かんだ。その光景がたまらなくヒットです。
畑も随分と賑やかになってるみたいで、もう「お庭」ではなく、立派な「畑」ですな♪
そのとおり
我が家のヒトコマを川柳にしただけなんですが、、予想通りヨメには
「またや!」とネタにしたことをいじられ、、、けど、リアリティがあるから優勝できたのかな?!
とか言うたらまたつっこまれてしまう、、
「またや!」とネタにしたことをいじられ、、、けど、リアリティがあるから優勝できたのかな?!
とか言うたらまたつっこまれてしまう、、
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうちゃん
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/07/02
職業:
メーカ営業
趣味:
日曜大工・ヘヴィーメタル
自己紹介:
社会人10年目、マイホーム購入後半年で転勤、その6ヵ月後に給与カットの憂き目に会い、瀕死の家計。でも笑顔を絶やさず家族のために自給自足を夢みるサラリーマン。人生設計の甘さを笑うがいいさ。だけどオイラ負けない。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析