会社の給与カットにより家計は大打撃!こうなりゃ自給自足しかねぇ!サラリーマンの手探り家庭菜園の記録。
今日は平日。
出社は7時半帰宅は9時前。
早いほうだが、庭にはでられない。
ムスコが今日も畑をほじくりかえして遊んでいたらしい。
害獣対策をどうすべきやら、、。
さて、何を育てるか悩んでます。
■ミニトマト
確定。弁当のおかずに絶対使えるし。
けど、弁当に1個が基本のミニトマト、収穫期には10個ぐらいはいってたらどうしよう、、。
■シソ
トマトのコンパニオンプランツだし、日陰でも育つし、オレ好きだし、確定。
■ミョウガ
嫁が「そんなんいらん、子供たべへんやん」という。
オレが食うんだから、いいじゃない。どうせ日陰に植えといて、でてきたらめっけもんぐらいの気持ちだし。
けど、植え付けの時期を見ると、もう過ぎているぐらい。
この前、ダイソーでミョウガの地下茎?が売られていた。
「100均すげーな」と思いながらも、100均で買う気にはなれず、見送った。
地下に埋めとくだけなら、とりあえず出てくるまであんまり気にしなくてもいいからかって埋めときゃよかったかな?
■キュウリ
サヤパパにもコメントしてもらって「トマトとキュウリをメインで」と言われてるのに、、
「あんなもん、ほとんど水分やで」という。
取れだしたら朝夕、収穫しないといけないというキュウリ。
やっぱり初心者だし、収穫の楽しみをいっぱい味わいたいので、つくりたい。
キュウリとミョウガとシソのぽりぽり漬けも作りたい。
■ナス
キュウリの代わりに嫁が提案したのが、ナス。
ナスかぁー、確かにナス、いいと思う。昨日の晩御飯マーボナスだったし。
ということで、ナスとキュウリがせめぎあっております。

出社は7時半帰宅は9時前。
早いほうだが、庭にはでられない。
ムスコが今日も畑をほじくりかえして遊んでいたらしい。
害獣対策をどうすべきやら、、。
さて、何を育てるか悩んでます。
■ミニトマト
確定。弁当のおかずに絶対使えるし。
けど、弁当に1個が基本のミニトマト、収穫期には10個ぐらいはいってたらどうしよう、、。
■シソ
トマトのコンパニオンプランツだし、日陰でも育つし、オレ好きだし、確定。
■ミョウガ
嫁が「そんなんいらん、子供たべへんやん」という。
オレが食うんだから、いいじゃない。どうせ日陰に植えといて、でてきたらめっけもんぐらいの気持ちだし。
けど、植え付けの時期を見ると、もう過ぎているぐらい。
この前、ダイソーでミョウガの地下茎?が売られていた。
「100均すげーな」と思いながらも、100均で買う気にはなれず、見送った。
地下に埋めとくだけなら、とりあえず出てくるまであんまり気にしなくてもいいからかって埋めときゃよかったかな?
■キュウリ
サヤパパにもコメントしてもらって「トマトとキュウリをメインで」と言われてるのに、、
「あんなもん、ほとんど水分やで」という。
取れだしたら朝夕、収穫しないといけないというキュウリ。
やっぱり初心者だし、収穫の楽しみをいっぱい味わいたいので、つくりたい。
キュウリとミョウガとシソのぽりぽり漬けも作りたい。
■ナス
キュウリの代わりに嫁が提案したのが、ナス。
ナスかぁー、確かにナス、いいと思う。昨日の晩御飯マーボナスだったし。
ということで、ナスとキュウリがせめぎあっております。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうちゃん
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/07/02
職業:
メーカ営業
趣味:
日曜大工・ヘヴィーメタル
自己紹介:
社会人10年目、マイホーム購入後半年で転勤、その6ヵ月後に給与カットの憂き目に会い、瀕死の家計。でも笑顔を絶やさず家族のために自給自足を夢みるサラリーマン。人生設計の甘さを笑うがいいさ。だけどオイラ負けない。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析