会社の給与カットにより家計は大打撃!こうなりゃ自給自足しかねぇ!サラリーマンの手探り家庭菜園の記録。
米ぬかが肥料になるらしい。
学研の「野菜だより」に小冊子が付録されていた。
有機・無農薬で楽しむのが前提の、「菜園生活便利帳」。
ここには、元肥も追肥もやたら
「米ぬか」
だけど米ぬかはホームセンターには売っていない。
「精米所でタダでくれる」なんて書いてあるので、こりゃケチケチ菜園には使わねばと思っていました。
で、土曜日にふと立ち寄った米穀店で聞いてみると、、、、
15kgで200円
なんかピンとこないでいると、奥からオバチャンがもってきたのは、これ。

多すぎるだろ。うちには。
しかし、この米ぬかをまずは、ダンボールコンポストに両手ひとすくいぐらい入れてみた。
すると、半日でいままで25℃ぐらいだったコンポストが一気に40℃を超えている!すげぇ!米ぬかパワー!
追肥とかにはどういう風にあげるのが一番いいんでしょうか?
米穀店のおばちゃんは「きついからあんまり直であげないほうがいい」といっていましたが。
学研の「野菜だより」に小冊子が付録されていた。
有機・無農薬で楽しむのが前提の、「菜園生活便利帳」。
ここには、元肥も追肥もやたら
「米ぬか」
だけど米ぬかはホームセンターには売っていない。
「精米所でタダでくれる」なんて書いてあるので、こりゃケチケチ菜園には使わねばと思っていました。
で、土曜日にふと立ち寄った米穀店で聞いてみると、、、、
15kgで200円
なんかピンとこないでいると、奥からオバチャンがもってきたのは、これ。
多すぎるだろ。うちには。
しかし、この米ぬかをまずは、ダンボールコンポストに両手ひとすくいぐらい入れてみた。
すると、半日でいままで25℃ぐらいだったコンポストが一気に40℃を超えている!すげぇ!米ぬかパワー!
追肥とかにはどういう風にあげるのが一番いいんでしょうか?
米穀店のおばちゃんは「きついからあんまり直であげないほうがいい」といっていましたが。
PR
Comment
おはようございます
米糠はいいようですが、種まきには使わないほうがいいです。とうちゃんさんも経験したように水を含むと発熱します。それで種が発芽しなくなります。私も失敗しました。
十分発熱が終わってから使うか成長過程で追肥みたいに使うといいみたいです。
補足、舐めるとちょっと甘いです(お勧めはしませんが)
十分発熱が終わってから使うか成長過程で追肥みたいに使うといいみたいです。
補足、舐めるとちょっと甘いです(お勧めはしませんが)
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうちゃん
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/07/02
職業:
メーカ営業
趣味:
日曜大工・ヘヴィーメタル
自己紹介:
社会人10年目、マイホーム購入後半年で転勤、その6ヵ月後に給与カットの憂き目に会い、瀕死の家計。でも笑顔を絶やさず家族のために自給自足を夢みるサラリーマン。人生設計の甘さを笑うがいいさ。だけどオイラ負けない。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析