会社の給与カットにより家計は大打撃!こうなりゃ自給自足しかねぇ!サラリーマンの手探り家庭菜園の記録。
キュウリがでかくなりすぎました。
というのも、帰省で8月8日から1週間、留守にしていました。
もうこうなることは予測していたのですが、実際にキュウリがとこまでおおきくなるかなど、今まで知る由もなく。
3本収穫?したのですが、2本はでかすぎて食す気がしません。
1本はまともサイズだったのでおかずになりそうです。
で、一番大きいやつを計測してみました。
全長:34センチ
胴回り:19センチ
重さ:730g
ヘチマですな。
で、ムスメは「たべたい~」と言っていたのですが、ようやく食べられるようになったキュウリで不味い思いはしてもらいたくないので、却下。
その代わり、ボクが食べてみました。
輪切りにしてマヨネーズをかけてひとかじりしたのですが、、、
・皮があつくて口の中でひっかかる。
・タネが大きくなりすぎていて、メロンの種みたいな感触。
・実のほうは、キュウリなんだけど、なんか水っぽさが増していてうまいとは思えない。
という結果でした。
マンモスキュウリに栄養をとられて、控えている実が曲がったりしたのばかりになってしまいましたが、もうそろそろキュウリも終わりに近いかも。
NHKのテキスト(立ち読み)には、奇形の実しかならなくなってきたらもうおしまい、とありました。
1週間あけたのにミニトマトも実がほとんど増えてなかったしもうお終いみたい。
夏休みとともに野菜の夏も一足早く終わりですかねぇ。
バッタも秋サイズに成長しているようですし。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうちゃん
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/07/02
職業:
メーカ営業
趣味:
日曜大工・ヘヴィーメタル
自己紹介:
社会人10年目、マイホーム購入後半年で転勤、その6ヵ月後に給与カットの憂き目に会い、瀕死の家計。でも笑顔を絶やさず家族のために自給自足を夢みるサラリーマン。人生設計の甘さを笑うがいいさ。だけどオイラ負けない。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析