会社の給与カットにより家計は大打撃!こうなりゃ自給自足しかねぇ!サラリーマンの手探り家庭菜園の記録。
エダマメが葉ばかりしげって、いっこうに実がつきません。
1週間家を空けている間にも、ワンサカしげって、いっこうに実がなっていません。
今日、あらためてエダマメをよく観察してみると、、、

こいつが!
しかも、見渡せば、あちこちにいるではないか!
これはイカーン!!
そしてさらに、、前から気になっていたカメムシも、、、

右:毛むくじゃらのカメムシ。
左:茶色っぽいカメムシ。
大発生している!毛むくじゃらの方は、少し前にはほとんど見かけなかったのに。いまではそっちのほうがちっさいのもたくさん茎に集まっている、、。
なぜ?こんなにたくさん?
素人の推測だが、エダマメの風通しが悪いのかもしれない。
エダマメを植えた場所は、南に向いているものの、ベランダと庭の境にある壁ぎわなので、風が通らない。しかもエダマメしか植えなかったので、エダマメ好きにはパラダイスになってしまったのかも。
さらに少し密集して植えてしまったので、徒長に近い状態の葉が多かった。
どうせ生長が悪く、実りが期待できないなら、思い切って外科手術。
まず、ケムシだ。
何匹いるんだろう?
えーい!!
20匹以上いましたー。
悪いが、死んでもらおう。
そのあとで、端の株にはやたらカメムシが多かったので、まるごと引っこ抜く。
それにあわせて、密集している株をひとつ飛ばしに3株引っこ抜く。
あとはひょろい茎をぜんぶ剪定して、日あたり改善。
だいぶすっきりした。
残った株のカメムシをぜんぶまた捕殺。
飛んで逃げたやつも多いのでまた帰ってくるんだろうが、、。
クスリまいたら一発なのかもしれないけど、、、なんかね。
来週の休みには秋野菜にとりかかろう。
1週間家を空けている間にも、ワンサカしげって、いっこうに実がなっていません。
今日、あらためてエダマメをよく観察してみると、、、
こいつが!
しかも、見渡せば、あちこちにいるではないか!
これはイカーン!!
そしてさらに、、前から気になっていたカメムシも、、、
右:毛むくじゃらのカメムシ。
左:茶色っぽいカメムシ。
大発生している!毛むくじゃらの方は、少し前にはほとんど見かけなかったのに。いまではそっちのほうがちっさいのもたくさん茎に集まっている、、。
なぜ?こんなにたくさん?
素人の推測だが、エダマメの風通しが悪いのかもしれない。
エダマメを植えた場所は、南に向いているものの、ベランダと庭の境にある壁ぎわなので、風が通らない。しかもエダマメしか植えなかったので、エダマメ好きにはパラダイスになってしまったのかも。
さらに少し密集して植えてしまったので、徒長に近い状態の葉が多かった。
どうせ生長が悪く、実りが期待できないなら、思い切って外科手術。
まず、ケムシだ。
何匹いるんだろう?
えーい!!
悪いが、死んでもらおう。
そのあとで、端の株にはやたらカメムシが多かったので、まるごと引っこ抜く。
それにあわせて、密集している株をひとつ飛ばしに3株引っこ抜く。
あとはひょろい茎をぜんぶ剪定して、日あたり改善。
だいぶすっきりした。
残った株のカメムシをぜんぶまた捕殺。
飛んで逃げたやつも多いのでまた帰ってくるんだろうが、、。
クスリまいたら一発なのかもしれないけど、、、なんかね。
来週の休みには秋野菜にとりかかろう。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうちゃん
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/07/02
職業:
メーカ営業
趣味:
日曜大工・ヘヴィーメタル
自己紹介:
社会人10年目、マイホーム購入後半年で転勤、その6ヵ月後に給与カットの憂き目に会い、瀕死の家計。でも笑顔を絶やさず家族のために自給自足を夢みるサラリーマン。人生設計の甘さを笑うがいいさ。だけどオイラ負けない。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析