会社の給与カットにより家計は大打撃!こうなりゃ自給自足しかねぇ!サラリーマンの手探り家庭菜園の記録。
写真がないんですが、、、
ミニトマトが茂りすぎ!
なんかあれよあれよというまに隣の庭にまで入りそうな勢いで枝が、、、。
わき芽はかいて1本立ちにしていってるつもりだったんですが、、、
もうミニトマトの名前は「しげる」に決定です。
「しげる」の勢いがいちじるしく、キュウリとくんずほぐれつわけわかめ状態になっています。
明日は誘引のしなおし(おそいか、、、)とあんまりひどいやつは剪定しないといけないかも。
ミニトマトが茂りすぎ!
なんかあれよあれよというまに隣の庭にまで入りそうな勢いで枝が、、、。
わき芽はかいて1本立ちにしていってるつもりだったんですが、、、
もうミニトマトの名前は「しげる」に決定です。
「しげる」の勢いがいちじるしく、キュウリとくんずほぐれつわけわかめ状態になっています。
明日は誘引のしなおし(おそいか、、、)とあんまりひどいやつは剪定しないといけないかも。
PR
初収穫です。
6月9日夕方
うどんこつよし1本
スティック野菜にして晩御飯にならびました。
その感想はぼくよりも嫁のブログで詳しく書いていますのでそちらにゆずります。
ま、きゅうり嫌いのムスメが美味しい美味しいとたべたとのことです。
これからが本番、キュウリは5個以上、花が咲いているので期待できるかな。
今日の夜回り先生は、ナメクジとの戦いでした。
なめくじって雨のときだけかと思ったら、夜には晴れだろうが曇りだろうがでてきてエサたべるんですね。
なぜか今日はやたらとナメクジがいっぱい。
・実り始めたナスのヘタにくっついてた。 → つまんで踏み潰す(というよりズリッてすりつぶす感じ)
・マリーゴールドの葉っぱにたかっていた → センチュウは忌避してもナメクジはだめなのか。
・キュウリの花を食っていた。 → やわらかくて花弁がおいしいのか?!許せん!グチャ!
・あとは地面のあちこちを移動中 → つまむ、落とす、踏む、すりつぶす。
こんなんで今日は10匹以上を殺生した。
たとえ精進料理をくっても殺生せずには糧を得ることはできんな、などと考えた。
で、ちょっと調べると、米ぬかをつかったナメクジ退治方法が嫁さんのお得意、Yahoo知恵袋に。
知恵袋のリンクはこちら
こいつはさっそくやってみなければなるまい。
なめくじって雨のときだけかと思ったら、夜には晴れだろうが曇りだろうがでてきてエサたべるんですね。
なぜか今日はやたらとナメクジがいっぱい。
・実り始めたナスのヘタにくっついてた。 → つまんで踏み潰す(というよりズリッてすりつぶす感じ)
・マリーゴールドの葉っぱにたかっていた → センチュウは忌避してもナメクジはだめなのか。
・キュウリの花を食っていた。 → やわらかくて花弁がおいしいのか?!許せん!グチャ!
・あとは地面のあちこちを移動中 → つまむ、落とす、踏む、すりつぶす。
こんなんで今日は10匹以上を殺生した。
たとえ精進料理をくっても殺生せずには糧を得ることはできんな、などと考えた。
で、ちょっと調べると、米ぬかをつかったナメクジ退治方法が嫁さんのお得意、Yahoo知恵袋に。
知恵袋のリンクはこちら
こいつはさっそくやってみなければなるまい。
1週間がたちました。まとめて進捗報告です。
エダマメを植えている旧花壇のようすです。
マリーゴールドを2株植えています。あと、写っていませんが、うちの害獣が引き抜いた間引く必要のないシソの芽を真ん中あたりにうえています。一応、いきながらえています。

メインの畑の様子です。
マリーゴールド、、ですね、、キュウリのサイドに1株ずつうえてあるんですが、まったく写ってない、、、。
もちろんそんなだから日あたりが悪く、、、ちょっと問題かな?
それはさておき、ミニトマトもナスもキュウリもかなり生長に勢いがでてきたような、、、先週と比べても葉の茂り具合が違うし、実もどんどんつけてきている。




ナスは一番花が徐々に実になりはじめています。キュウリも、すでに写真の倍ぐらいの大きさに一日で生長してるし、、、。
ミニトマトも、1番に実った房が順調に大きくなってきています。もう1株のほうも実をつけはじめました。
いやーうれしいねー。
そろそろ追肥とか意識しないといけないのかもしれないけど、、、どうなのかな?
ナスのまわりには米ぬかを少しまぜておきましたが、家庭菜園初体験なのでいまの生長具合が肥料あってのものなのかどうかが、、、よくわからん。まぁ、実れば食らうまでよ。
たまにとぎ汁をかけとこう。
エダマメを植えている旧花壇のようすです。
マリーゴールドを2株植えています。あと、写っていませんが、うちの害獣が引き抜いた間引く必要のないシソの芽を真ん中あたりにうえています。一応、いきながらえています。
メインの畑の様子です。
マリーゴールド、、ですね、、キュウリのサイドに1株ずつうえてあるんですが、まったく写ってない、、、。
もちろんそんなだから日あたりが悪く、、、ちょっと問題かな?
それはさておき、ミニトマトもナスもキュウリもかなり生長に勢いがでてきたような、、、先週と比べても葉の茂り具合が違うし、実もどんどんつけてきている。
ナスは一番花が徐々に実になりはじめています。キュウリも、すでに写真の倍ぐらいの大きさに一日で生長してるし、、、。
ミニトマトも、1番に実った房が順調に大きくなってきています。もう1株のほうも実をつけはじめました。
いやーうれしいねー。
そろそろ追肥とか意識しないといけないのかもしれないけど、、、どうなのかな?
ナスのまわりには米ぬかを少しまぜておきましたが、家庭菜園初体験なのでいまの生長具合が肥料あってのものなのかどうかが、、、よくわからん。まぁ、実れば食らうまでよ。
たまにとぎ汁をかけとこう。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とうちゃん
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/07/02
職業:
メーカ営業
趣味:
日曜大工・ヘヴィーメタル
自己紹介:
社会人10年目、マイホーム購入後半年で転勤、その6ヵ月後に給与カットの憂き目に会い、瀕死の家計。でも笑顔を絶やさず家族のために自給自足を夢みるサラリーマン。人生設計の甘さを笑うがいいさ。だけどオイラ負けない。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析